script type="text/javascript"> if( location.href == 'https://sho-us.hatenablog.com/'){ location.href='https://sho-us.hatenablog.com/archive'; }

shoの超音波エコー論文めも

このブログではUS(超音波エコー)に関する論文を中心に紹介していきます。また、自分で撮影したエコー画像も添付していきます。

棘上筋断裂症例における超音波画像診断装置を用いた烏口肩峰靭帯の動態評価

<論文>

Wu CH et al:Dynamic ultrasonography to evaluate coracoacromial ligament displacement during motion in shoulders with supraspinatus tendon tears.Journal of Orthopaedic Research 30(9):1430-4

  

<なぜこの論文を選んだか>

腱板損傷例では上腕骨頭の異常な動きが報告されているが、烏口肩峰靭帯がどのように偏位しているのか知らなかったため、超音波画像診断装置を用いてどのように捉えられるのか興味があったから。

 

<概要>

○目的

超音波画像診断装置を用いて、棘上筋断裂例の肩の動きに伴う烏口肩峰靭帯(CAL)の変位を評価すること。

 

○対象

SST:片側の棘上筋完全断裂例20名(男性10名、女性10名:58.0±8.2歳)

Cont:健常人20名 (男性10名、女性10名:60.8±5.1歳)

○方法

棘上筋の損傷程度はエコーを用いて評価

CALの撮影は烏口突起と肩峰の先端が映る部位で撮影

CALの長さ、厚み、CALから骨頭までの距離(CAL-HH)を測定

肩関節90°外転位外旋から受動的に内旋させていく

運動中にCALの変位が観察され、その動きは30/framsで記録した。

○結果

Length:SST 27.8±3.0mm、Cont 29.1±4.0mm

Thickness:SST 1.0±0.1、Cont 1.0±0.2mm

CAL-HH:SST 7.7±2.1mm、Cont 7.9±1.2mm

両群に有意差なし

Passive SAIR:SST(患側)1.9±0.8mm、(健側)1.5±0.5mm

       Cont(利き手)1.5±0.5mm、(非利き手)1.6±0.4mm

SST群においてp<0.01

Active SAIR:SST(患側)1.7±0.7mm、(健側)1.7±0.4mm

      Cont:(利き手)1.6±0.5mm、(非利き手)1.7±0.3mm

いずれも有意差なし

  

<コメント>

棘上筋の損傷は、肩関節外転位内旋運動中のCALの形態に影響を及ぼすことがわかり、肩関節の疼痛に関与していることが考えられる。